MC Cartridge “Ultimate-ASTRO-MONO”
<ZYX アルティメイト アストロ 天空 - モノラル>
この製品はZYX特約店でのみお買い求めいただけます
左:0.7ミル針・カーボンカンチレバー仕様(特注) 右:1ミル・AlMgカンチレ
バー仕様
モノラルカートリッジの極み・Ultimate-ASTRO天空-MONO誕生
■ZYXモノーラルシリーズのフ
ラッグシップモデルが登場■ ZYXのアナログに取り組むための姿勢、技術はモノーラルMCカートリッジでも発揮され、R50-MONO、Ultimate100- MONOといったモデルは世界中のアナログファンに支持されております。近年のアナログ復権はモノラル盤再生にも波及し、オリジナル初期盤は 数万円の高額で取引されております。そういった貴重な盤を安全に正確に再生したいと思うファンは数知れず、ZYXの技術を駆使したまさに究極 のモノーラルMCカートリッジが誕生しました。 ZYXでは2016年にステレオカートリッジで“Ultiomateシリーズ”を発表。今回はモノーラルカートリッジでこの Ultimate思想が導入されました。 ■シンメトリー・ダンピング■ 従来MCカートリッジでは針位置に対してコイルボビンの後方にダンパーを配して制動する方式が一般的です。アストロMONOは既に発売されて いるステレオ仕様のアストロ同様に世界初のコイルボビンの前後にダンパーを配置するシンメトリー構造を採用しております。 ダンパーは素材の性質上、ダンパーの圧縮と復元の速度の不均一な応答性と周波数によって変わる応答性の変動など機械的な問題を有します。しか し、コイルボビンの振動を両側から制動することにより、素材のメカニカルな制動力の非直線性から解放されて、針先の振動がストレートにコイル の振動に伝達されます。アストロの原音再生発電系と相まって、アナログサウンドの凄いリアルさを改めて感じ取ることができるでしょう。 ■リアルサウンド・モノーラルドライバー■ ZYXモノーラル・フォノカートリッジは独自の「エア・レスポンス・ダンパー・メカニズム」と名付けたメカを搭載しています。モノーラルレ コードは、左右の水平方向のみにカットされていますから、上下運動である垂直方向の運動は不要です。このメカでは通常のステレオカートリッジ メカのように上下左右に効率よく自在に動きますが、このモノーラル盤用に水平方向の信号のみを発電しますので、音溝に対して大変反応性が良い が、ノイズ感も少ない、透明感ある音を得ることができます。 ■モノーラルレコード専用・1ミルスタイラス&特注0.7ミルスタイラス■ 音の入口:再生針には、1ミル・コニカルスタイラスを採用し、アルミニウムマグネシウム合金カンチレバーに搭載。 直径1ミル(= 1/1000インチ=0.0254mm)円錐形針とは、モノーラルレコードを再生するために規定されたスタイラスで、モノーラルレコード盤を再生するために不可欠なパーツ です。 ZYX-MONO用スタイラスは天然角柱ダイヤモンドを使用。天然ダイヤモンドの持つ結晶軸の硬い面がレコードと接するように加工されてい るので、スムーズなトレースと極めて低い摩耗度を得ています。 また復刻版のモノーラル盤の場合、現代のカッティングマシンを使っているため1ミルよりも細いスタイラスのほうが相性が良い場合がありま す。特注で製作可能となる0.7ミル・コニカルスタイラス・カーボンカンチレバー仕様はこれら現代のモノーラル盤にも対応した万能仕様です。 (※下記に御注意下さい) 1ミルスタイラスは、アルミニウムマグネシウム合金カンチレバーになります。 0.7ミルスタイラスは、カーボンカンチレバーになります。
●発電方式:ムービングコイル型 ●出力電圧1.0mV ●再生周波数帯域10-25kHz ●適正針圧2.5g ●内部インピーダンス10Ω ●自重7.9g ■発電系:ZYXリアルサウンドモノーラル発電系 ■発電コイル:C/6N・無酸素銅 ■マグネット:サマリュウムコバルト ■ダンパー:ピュアラバー ■スタイラス:1ミルコニカル(特注仕様0.7ミルコニカル) ■カンチレバー:アルミニウムマグネシウム合金 (特注仕様0.7ミルスタイラスはC1000収束カーボンファイバー) ■筐体:ポリカーボネイト 標準価格¥1,078,000(税込) 特注C0.7ミル\1,100,000(税込) |